ウズベキスタン共和国(シャフリサブス)
ロバ車 |
1/26 |
|
---|---|---|
![]() |
これからシャフリサブスへ向かいます。
写真をクリックして下さい。 |
綿畑 |
2/26 |
|
---|---|---|
![]() |
車窓からの、綿畑が広がる風景。 |
綿畑 |
3/26 |
|
---|---|---|
![]() |
綿の生産は綿摘み作業が大変。
写真をクリックして下さい。 |
遊牧 |
4/26 |
|
---|---|---|
![]() |
シャフリサブスへの移動途中に見かけた、遊牧する少年。
写真をクリックして下さい。 |
シャフリサブス |
5/26 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはシャフリサブスの街。 |
アク・サライ宮 |
6/26 |
|
---|---|---|
![]() |
花々が咲く美しい花壇とアク・サライ宮跡。 |
アク・サライ宮 |
7/26 |
|
---|---|---|
![]() |
現在、王宮は壊され残っておらず、現存するのは宮殿の入り口の門だけ。 |
アク・サライ宮 |
8/26 |
|
---|---|---|
![]() |
古代のシャフリサブスの街は、今の場所より北東8kほどにある、現在のキタブの街の辺りにあった、キシュと呼ばれた街。
写真をクリックして下さい。 |
アク・サライ宮 |
9/26 |
|
---|---|---|
![]() |
紀元前5世紀頃には都市国家ソグディアナを形成し、キシュは主要都市の一つだった。 |
アク・サライ宮 |
10/26 |
|
---|---|---|
![]() |
美しい青のモザイクで装飾された、東側の門。 |
アク・サライ宮 |
11/26 |
|
---|---|---|
![]() |
こちらは西側の門。 |
シャフリサブスの子どもたち |
12/26 |
|
---|---|---|
![]() |
アク・サライ宮で見かけた地元の女の子。
写真をクリックして下さい。 |
ドルッテイロヴァット建築群 |
13/26 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはドルッテイロヴァット建築群。 |
コク・グンバス・モスク |
14/26 |
|
---|---|---|
![]() |
こちらはコク・グンバス・モスク。 |
コク・グンバス・モスク |
15/26 |
|
---|---|---|
![]() |
青いドームが美しいコク・グンバス・モスク。
写真をクリックして下さい。 |
コク・グンバス・モスク |
16/26 |
|
---|---|---|
![]() |
コク・グンバス・モスクの入り口、イーワン。 |
ドルッテイロヴァット建築群 |
17/26 |
|
---|---|---|
![]() |
ドルッテイロヴァット建築群の中に建っていたミナレット。 |
コク・グンバス・モスク |
18/26 |
|
---|---|---|
![]() |
コク・グンバス・モスクの中へ入ります。 |
ドルッテイロヴァット建築群 |
19/26 |
|
---|---|---|
![]() |
日陰のベンチでまったりとくつろぐ、シャフリサブスのじい様。 |
ドルッテイロヴァット建築群 |
20/26 |
|
---|---|---|
![]() |
シャフリサブスを案内してくれた現地ガイドのお嬢さん。 |
ドルッテイロヴァット建築群 |
21/26 |
|
---|---|---|
![]() |
ドルッテイロヴァット建築群の東側からの風景。
写真をクリックして下さい。 |
ドルッテイロヴァット建築群 |
22/26 |
|
---|---|---|
![]() |
トウモロコシ畑とドルッテイロヴァット建築群。
写真をクリックして下さい。 |
グンバズィ・サイーダン廟 |
23/26 |
|
---|---|---|
![]() |
ウルグ・ベクによって、ティムール一族の墓所として建てられた、グンバズィ・サイーダン廟。 |
ドルッテイロヴァット建築群 |
24/26 |
|
---|---|---|
![]() |
ドルッテイロヴァット建築群を背景に筆者近影。 |
シャフリサブスの家族 |
25/26 |
|
---|---|---|
![]() |
街で見かけたシャフリサブスの家族。 |
ハミウリ |
26/26 |
|
---|---|---|
![]() |
シャフリサブスの観光はおしまい。
写真をクリックして下さい。 |