パプア・ニューギニア独立国(セピック河流域)
ポートモレスビー |
1/82 |
|
---|---|---|
![]() |
パプア・ニューギニアの玄関口、首都ポートモレスビーにあるポートモレスビー・ジャクソン国際空港に到着。 |
ポートモレスビー空港 |
2/82 |
|
---|---|---|
![]() |
これからラエ・ナザブ空港経由でウエワクへ向かう。 |
ポートモレスビー空港 |
3/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ウエワク行きの小型ジェット機を背景に筆者近影。
写真をクリックして下さい。 |
ラエ・ナザブ空港 |
4/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはラエ・ナザブ空港。 |
飛行機からの風景 |
5/82 |
|
---|---|---|
![]() |
飛行機からはニューギニアのジャングルの風景を楽しめる。 |
ウエワク空港 |
6/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはウエワク国際空港。
写真をクリックして下さい。 |
ウエワク空港 |
7/82 |
|
---|---|---|
![]() |
これから6人乗りのプロペラ機で次の目的地、アンブニイッティへ向かいます。
写真をクリックして下さい。 |
飛行機からの風景 |
8/82 |
|
---|---|---|
![]() |
飛行機からの風景 |
飛行機からの風景 |
9/82 |
|
---|---|---|
![]() |
飛行機から、セピック河流域に広がる湿地帯の風景。
写真をクリックして下さい。 |
飛行機からの風景 |
10/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ジャングルの密林の上を飛ぶセスナ機。 |
飛行機からの風景 |
11/82 |
|
---|---|---|
![]() |
高度が随分と下がって来て、そろそろ空港が見えて来てもよさそうなものだが。 |
アンブニイッティ空港 |
12/82 |
|
---|---|---|
![]() |
目を疑うのだが、明らかに飛行機は着陸態勢に入っている。
写真をクリックして下さい。 |
アンブニイッティ村 |
13/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはアンブニイッティ村。 |
アンブニイッティ村 |
14/82 |
|
---|---|---|
![]() |
アンブニイッティ村の集会場らしき建物の周りで、村人が集まって民芸品などを売っている。
写真をクリックして下さい。 |
アンブニイッティ村 |
15/82 |
|
---|---|---|
![]() |
村の前にはセピック河が悠々と流れている。 |
アンブニイッティ村 |
16/82 |
|
---|---|---|
![]() |
アンブニイッティ村の元気な子供たち。 |
アンブニイッティ村 |
17/82 |
|
---|---|---|
![]() |
この辺りでは車は見かけなかった。 |
アンブニイッティ村 |
18/82 |
|
---|---|---|
![]() |
観光客用のロッジの風景。 |
アンブニイッティ村 |
19/82 |
|
---|---|---|
![]() |
筆者が宿泊したロッジの前で筆者近影。 |
アンブニイッティ村 |
20/82 |
|
---|---|---|
![]() |
セピック河の風景。 |
アンブニイッティ村 |
21/82 |
|
---|---|---|
![]() |
とても暑く、湿気も高いニューギニアでは入道雲が良くできる。 |
アンブニイッティ村 |
22/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ここは村の船着き場。
写真をクリックして下さい。 |
アンブニイッティ村 |
23/82 |
|
---|---|---|
![]() |
さて、これからエンジン付きカヌーに乗ってセピック河流域をクルーズする。 |
セピック河クルーズ |
24/82 |
|
---|---|---|
![]() |
セピック河クルーズに出発です。 |
セピック河クルーズ |
25/82 |
|
---|---|---|
![]() |
エンジン付きカヌーは細長く、縦にしか乗れない。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河クルーズ |
26/82 |
|
---|---|---|
![]() |
セピック河流域には小さな村々が点在する。 |
セピック河クルーズ |
27/82 |
|
---|---|---|
![]() |
別のグループのカヌー。 |
セピック河クルーズ |
28/82 |
|
---|---|---|
![]() |
セピック河の中流域は河幅が広い箇所もある。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河クルーズ |
29/82 |
|
---|---|---|
![]() |
セピック河の所々に、湿地に生えるアシなどが生い茂った湿原がある。 |
セピック河クルーズ |
30/82 |
|
---|---|---|
![]() |
アシの小島は水鳥たちの憩いの場だ。 |
セピック河クルーズ |
31/82 |
|
---|---|---|
![]() |
比較的大きな高床式の家屋。 |
セピック河クルーズ |
32/82 |
|
---|---|---|
![]() |
そろそろ最初の訪問する村が近づいて来た。 |
セピック河クルーズ |
33/82 |
|
---|---|---|
![]() |
棒を使って丸太カヌーを操り、河を渡る地元の人。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河流域の小さな村 |
34/82 |
|
---|---|---|
![]() |
セピック河流域の村の風景。 |
セピック河流域の小さな村 |
35/82 |
|
---|---|---|
![]() |
お宅訪問。 |
セピック河流域の小さな村 |
36/82 |
|
---|---|---|
![]() |
嵐が来たら、ひとたまりもない家だと思ったが、パプア・ニューギニアには台風などの発達した熱帯性低気圧はまず来ない。 |
セピック河流域の小さな村 |
37/82 |
|
---|---|---|
![]() |
家の入り口でまどろんでいる村人と、カモかな、鳥のヒナがジャレていた。 |
セピック河流域の小さな村 |
38/82 |
|
---|---|---|
![]() |
高床式の家屋。 |
セピック河流域の小さな村 |
39/82 |
|
---|---|---|
![]() |
村を離れて再びセピック河クルーズ。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河クルーズ |
40/82 |
|
---|---|---|
![]() |
丸太をくり貫いただけの手作りカヌーに乗る子供たち。 |
セピック河クルーズ |
41/82 |
|
---|---|---|
![]() |
セピック河は中流域でも、とても川幅は広い。 |
セピック河クルーズ |
42/82 |
|
---|---|---|
![]() |
根元まで水に浸かっている木々。 |
セピック河クルーズ |
43/82 |
|
---|---|---|
![]() |
蛇行しているセピック河をショートカットするかの様に、アシが生える湿原を突っ切る。 |
セピック河クルーズ |
44/82 |
|
---|---|---|
![]() |
一日の観光が終わり、再びロッジへ戻る。 |
月とヤシの木 |
45/82 |
|
---|---|---|
![]() |
快晴の夜空だった。 |
セピック河クルーズ |
46/82 |
|
---|---|---|
![]() |
再びセピック河クルーズ開始です。 |
セピック河クルーズ |
47/82 |
|
---|---|---|
![]() |
村に到着。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河流域の小さな村 |
48/82 |
|
---|---|---|
![]() |
子どもたちがお出迎え。 |
セピック河流域の小さな村 |
49/82 |
|
---|---|---|
![]() |
削った丸太で何かを作っていた。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河流域の小さな村 |
50/82 |
|
---|---|---|
![]() |
この鳥はカンムリバト。 |
セピック河クルーズ |
51/82 |
|
---|---|---|
![]() |
舟が座礁した。 |
セピック河流域の小さな村 |
52/82 |
|
---|---|---|
![]() |
次に訪れた村です。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河流域の小さな村 |
53/82 |
|
---|---|---|
![]() |
村の子どもたち。 |
セピック河流域の小さな村 |
54/82 |
|
---|---|---|
![]() |
バナナの実が生っていた。 |
村の教会 |
55/82 |
|
---|---|---|
![]() |
村の奥に行く。 |
村の教会 |
56/82 |
|
---|---|---|
![]() |
パプア・ニューギニアの少数部族たちの信仰は自然の全ての物に霊が宿ると言う精霊信仰だった。 |
村の教会 |
57/82 |
|
---|---|---|
![]() |
教会の中へ入ってみました。
写真をクリックして下さい。 |
村の教会 |
58/82 |
|
---|---|---|
![]() |
教会の外壁には独特の感性を持ったアートが飾られていた。 |
セピック河流域の小さな村 |
59/82 |
|
---|---|---|
![]() |
次の村です。 |
セピック河流域の小さな村 |
60/82 |
|
---|---|---|
![]() |
この村では密林の中、奥へ奥へと招かれて行った。 |
精霊の社 |
61/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ジャングルの奥、広場に不思議な形の建造物が建っていた。 |
シンシン |
62/82 |
|
---|---|---|
![]() |
顔にペイントをし、木の葉などを身にまとった村人が集まって来た。 |
シンシン |
63/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンとは昔、他の部族との戦闘の際、士気を高めるために行われた、ときの声をあげて踊る儀式の事。 |
シンシン |
64/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンを踊る村人たちと筆者近影。 |
シンシン |
65/82 |
|
---|---|---|
![]() |
語源が英語のシング・シングから来ているシンシンは歌と踊りの意味を持つ。 |
シンシン |
66/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンはそれぞれの部族が伝統文化を守り、長年に渡って伝承してきた
写真をクリックして下さい。 |
シンシン |
67/82 |
|
---|---|---|
![]() |
仮面を付け、独特の衣装をまとっているのは森の精霊に扮した村人。
写真をクリックして下さい。 |
シンシン |
68/82 |
|
---|---|---|
![]() |
魚をモチーフにしたオブジェを持ち上げ、練り歩く。
写真をクリックして下さい。 |
シンシン |
69/82 |
|
---|---|---|
![]() |
まだ小さい子供を持つお母さん。 |
シンシン |
70/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンを踊っていた村人と筆者近影。 |
セピック河クルーズ |
71/82 |
|
---|---|---|
![]() |
次の村へ向かいます。
写真をクリックして下さい。 |
セピック河クルーズ |
72/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ここまで水が無くなると、ほとんど草原の様だ。
写真をクリックして下さい。 |
精霊の社 |
73/82 |
|
---|---|---|
![]() |
次に訪れた村の精霊の社、ハウス・タンバラン。 |
精霊の社とシンシン |
74/82 |
|
---|---|---|
![]() |
この村でもシンシンを見せてくれた。 |
精霊の社 |
75/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ハウス・タンバランの中へ入ってみました。 |
シンシン |
76/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンを踊る村人。
写真をクリックして下さい。 |
シンシン |
77/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンを踊る村人。
写真をクリックして下さい。 |
シンシン |
78/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンを踊る村人。
写真をクリックして下さい。 |
シンシン |
79/82 |
|
---|---|---|
![]() |
シンシンの後、村人たちと筆者近影。 |
セピック河クルーズ |
80/82 |
|
---|---|---|
![]() |
これでセピック河流域の観光はおしまい。 |
アンブニイッティ空港 |
81/82 |
|
---|---|---|
![]() |
来る時に着陸したアンブニイッティ空港。 |
ウエワク空港 |
82/82 |
|
---|---|---|
![]() |
ウエワク空港へ到着。
写真をクリックして下さい。 |