パキスタン・イスラム共和国(ペシャワール)
鉄道 |
1/36 |
|
---|---|---|
![]() |
イスラマバードから北西へ150k、ペシャワールの町へ向かう。
写真をクリックして下さい。 |
カイバルゲート |
2/36 |
|
---|---|---|
![]() |
寄り道して、アフガニスタンとの国境にあるカイバル峠へ向かいます。 |
カイバル峠 |
3/36 |
|
---|---|---|
![]() |
この辺りからはパキスタン政府の管轄が届かない治外法権自治区で、無法地帯となっている連邦直轄部族地域トライバル・エリア。 |
カイバル峠 |
4/36 |
|
---|---|---|
![]() |
筆者は1994年にパキスタンに入国し、カイバル峠にも訪れる事ができた。 |
カイバル峠 |
5/36 |
|
---|---|---|
![]() |
カイバル峠に到着。 |
カイバル峠 |
6/36 |
|
---|---|---|
![]() |
カイバル峠からアフガニスタン方向の風景
写真をクリックして下さい。 |
カイバル峠 |
7/36 |
|
---|---|---|
![]() |
アフガニスタンのVISAを持たなければ、これ以上進めない最後の地点ミチニ・チェックポスト。
写真をクリックして下さい。 |
カイバル峠 |
8/36 |
|
---|---|---|
![]() |
カイバル峠から辺りの眺望。 |
カイバル峠 |
9/36 |
|
---|---|---|
![]() |
廃墟が残る、カイバル峠の風景。 |
カイバル峠 |
10/36 |
|
---|---|---|
![]() |
写真を撮っていると、突然ライフルの銃声が轟いた。
写真をクリックして下さい。 |
カイバル峠 |
11/36 |
|
---|---|---|
![]() |
イギリス植民地時代、イギリス軍が築いた要塞跡、シャーガイ・フォート。 |
カイバル峠 |
12/36 |
|
---|---|---|
![]() |
かつてのイギリス領インド帝国軍はいくつかの部隊に分かれており、それぞれ固有の紋章エンブレムを持っていた。
写真をクリックして下さい。 |
カイバル峠 |
13/36 |
|
---|---|---|
![]() |
峠越えをするデコレーション・バス。 |
ペシャワール |
14/36 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはペシャワールの町。
写真をクリックして下さい。 |
ペシャワール |
15/36 |
|
---|---|---|
![]() |
遺跡観光の前の予習としてペシャワール博物館を訪問。 |
ペシャワール博物館 |
16/36 |
|
---|---|---|
![]() |
ガンダーラ地域の山岳仏教寺院遺跡から出土した美術品が多くコレクションされている。 |
ペシャワール博物館 |
17/36 |
|
---|---|---|
![]() |
|
ペシャワール博物館 |
18/36 |
|
---|---|---|
![]() |
1階入り口にあった、大きなガンダーラ地域の地図の絵。 |
ペシャワール博物館 |
19/36 |
|
---|---|---|
![]() |
二階から見た博物館内部の風景。 |
ペシャワール |
20/36 |
|
---|---|---|
![]() |
ペシャワールの町を散策。 |
ペシャワール |
21/36 |
|
---|---|---|
![]() |
商店街近くで見かけた地元の子どもたち。 |
ペシャワール |
22/36 |
|
---|---|---|
![]() |
巨大な円形の、フライパンの様な鉄製の調理器具に油を浸し、何かを揚げている。 |
ペシャワール |
23/36 |
|
---|---|---|
![]() |
巨大なかまどに置かれたフライパン。 |
ペシャワール |
24/36 |
|
---|---|---|
![]() |
ここは別のチャッパル・ケバブの店。 |
ペシャワール |
25/36 |
|
---|---|---|
![]() |
街中で見かけた女の子達。 |
ペシャワール旧市街 |
26/36 |
|
---|---|---|
![]() |
この辺りは旧市街。 |
ペシャワール旧市街 |
27/36 |
|
---|---|---|
![]() |
旧市街にあるバザール。 |
ペシャワール旧市街 |
28/36 |
|
---|---|---|
![]() |
旧市街のバザール。 |
ペシャワール旧市街 |
29/36 |
|
---|---|---|
![]() |
バザールのある、細く薄暗い路地の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ペシャワール旧市街 |
30/36 |
|
---|---|---|
![]() |
旧市街のバザール。 |
ペシャワール旧市街 |
31/36 |
|
---|---|---|
![]() |
カルダモンやシナモンなどのスパイスを加えたチャイをマサーラー・チャイを言う。 |
ペシャワール旧市街 |
32/36 |
|
---|---|---|
![]() |
旧市街のバザール。 |
ペシャワール旧市街 |
33/36 |
|
---|---|---|
![]() |
バザールのアーケード。
写真をクリックして下さい。 |
ペシャワール |
34/36 |
|
---|---|---|
![]() |
ド派手なギンギラギンに飾り立てた長距離デコレーション・バス。 |
バラ・ヒサール要塞 |
35/36 |
|
---|---|---|
![]() |
これはバラ・ヒサール要塞。 |
バラ・ヒサール要塞 |
36/36 |
|
---|---|---|
![]() |
ペシャワールはクシャーナ朝カニシカ王支配の下、仏教都市となり、その後のインド、ムガール帝国支配下になるとイスラム文化が根付いていった。 |