中華人民共和国(西双版納)
西双版納 |
1/85 |
|
---|---|---|
![]() |
昆明から西双版納に到着。
写真をクリックして下さい。 |
西双版納 |
2/85 |
|
---|---|---|
![]() |
西双版納はシーサンパンナと読み、この空港はシーサンパンナ・ガサ空港。 |
景洪市内 |
3/85 |
|
---|---|---|
![]() |
景洪市の街中風景。 |
景洪市内 |
4/85 |
|
---|---|---|
![]() |
景洪市は雲南省の最南端にある西双版納傣(タイ)族自治州の首府で、南にはミャンマーの国境がある。 |
景洪市内 |
5/85 |
|
---|---|---|
![]() |
東南アジアでよく見かける三輪タクシー。 |
景洪市場 |
6/85 |
|
---|---|---|
![]() |
朝の自由市場、景洪集貿市場を散策します。 |
景洪市場 |
7/85 |
|
---|---|---|
![]() |
景洪集貿市場のアーケード風景。
写真をクリックして下さい。 |
景洪市場 |
8/85 |
|
---|---|---|
![]() |
トウモロコシやヒエなどの穀物の店。 |
景洪市場 |
9/85 |
|
---|---|---|
![]() |
食堂の風景。 |
景洪市場 |
10/85 |
|
---|---|---|
![]() |
魚屋。
写真をクリックして下さい。 |
景洪市場 |
11/85 |
|
---|---|---|
![]() |
焼き鳥。
写真をクリックして下さい。 |
景洪市場 |
12/85 |
|
---|---|---|
![]() |
豚の煮つけ。
写真をクリックして下さい。 |
景洪市場 |
13/85 |
|
---|---|---|
![]() |
景洪集貿市場の出口ゲートの風景。
写真をクリックして下さい。 |
ガンランバ風景区 |
14/85 |
|
---|---|---|
![]() |
景洪市から少し郊外へ。 |
ガンランバ風景区 |
15/85 |
|
---|---|---|
![]() |
ガンランバ風景区の通りの風景。 |
ガンランバ風景区 |
16/85 |
|
---|---|---|
![]() |
村の通りに面して開かれている自由市場、農貿市場。 |
ガンランバ風景区 |
17/85 |
|
---|---|---|
![]() |
農貿市場の隅では火を起こし、調理しているタイ族の家族。 |
ガンランバ風景区 |
18/85 |
|
---|---|---|
![]() |
農貿市場の風景。 |
ガンランバ風景区 |
19/85 |
|
---|---|---|
![]() |
通りを自由に歩いていた子豚。 |
ガンランバ風景区 |
20/85 |
|
---|---|---|
![]() |
村の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ガンランバ風景区 |
21/85 |
|
---|---|---|
![]() |
集落の地区へやって来た。 |
ガンランバ風景区 |
22/85 |
|
---|---|---|
![]() |
タイ族の村。 |
ガンランバ風景区 |
23/85 |
|
---|---|---|
![]() |
高床式家屋がが続く。 |
ガンランバ風景区 |
24/85 |
|
---|---|---|
![]() |
一軒の家にお邪魔した。 |
ガンランバ風景区 |
25/85 |
|
---|---|---|
![]() |
庭では七面鳥が放し飼い。 |
ガンランバ風景区 |
26/85 |
|
---|---|---|
![]() |
なかなか迫力のある雄の七面鳥。
写真をクリックして下さい。 |
タイ式寺院 |
27/85 |
|
---|---|---|
![]() |
タイ式の仏教寺院である曼春満古佛寺。 |
タイ式寺院 |
28/85 |
|
---|---|---|
![]() |
曼春満古佛寺の境内に入ります。 |
タイ式寺院 |
29/85 |
|
---|---|---|
![]() |
曼春満古佛寺の境内の風景。 |
タイ式寺院 |
30/85 |
|
---|---|---|
![]() |
僧侶がいた。
写真をクリックして下さい。 |
タイ式寺院 |
31/85 |
|
---|---|---|
![]() |
本堂へ入る。
写真をクリックして下さい。 |
モンハン |
32/85 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはガンランバと並び農村観光地のモンハン。 |
モンハン |
33/85 |
|
---|---|---|
![]() |
モンハンにも大きな自由市場、農貿市場がある。 |
モンハン自由市場 |
34/85 |
|
---|---|---|
![]() |
カラフルな服をまとったタイ族のお嬢さん。
写真をクリックして下さい。 |
モンハン自由市場 |
35/85 |
|
---|---|---|
![]() |
モンハン自由市場の露天商の風景。 |
モンハン自由市場 |
36/85 |
|
---|---|---|
![]() |
お肉のお店。
写真をクリックして下さい。 |
モンハン自由市場 |
37/85 |
|
---|---|---|
![]() |
牛や豚の全ての部位が売られている。
写真をクリックして下さい。 |
モンハン自由市場 |
38/85 |
|
---|---|---|
![]() |
ヒヨコのお店。 |
モンハン自由市場 |
39/85 |
|
---|---|---|
![]() |
こちらではガチョウを売っていた。 |
モンハン自由市場 |
40/85 |
|
---|---|---|
![]() |
かごの中にはアヒルの雛がたくさん。 |
モンハン自由市場 |
41/85 |
|
---|---|---|
![]() |
お食事中の子供たち。 |
モンハン自由市場 |
42/85 |
|
---|---|---|
![]() |
カピパラの様な巨大なネズミはヌートリアかな。
写真をクリックして下さい。 |
モンルン地区 |
43/85 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはモンルン地区。 |
熱帯植物園 |
44/85 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはモンルン地区にある西双版納熱帯植物園。 |
熱帯植物園 |
45/85 |
|
---|---|---|
![]() |
園内にて筆者近影。 |
熱帯植物園 |
46/85 |
|
---|---|---|
![]() |
園内の池。 |
熱帯植物園 |
47/85 |
|
---|---|---|
![]() |
園内のハス池には多くのハスの花が咲いていた。
写真をクリックして下さい。 |
熱帯植物園 |
48/85 |
|
---|---|---|
![]() |
熱帯雨林の環境下で生育する数多くの熱帯植物を集めており、現在では1万数千種類とも言われている。 |
熱帯植物園 |
49/85 |
|
---|---|---|
![]() |
こちらはオオオニバス。
写真をクリックして下さい。 |
熱帯植物園 |
50/85 |
|
---|---|---|
![]() |
園内でお土産物を売る人達。 |
熱帯植物園 |
51/85 |
|
---|---|---|
![]() |
園内でお土産物を売る家族。 |
民族舞踊 |
52/85 |
|
---|---|---|
![]() |
夕食はタイ族の民族舞踊を楽しみながら、雲南料理を頂きました。 |
民族舞踊 |
53/85 |
|
---|---|---|
![]() |
南方民族歌舞庁でのディナー。 |
民族舞踊 |
54/85 |
|
---|---|---|
![]() |
タイ族の踊り子さんによる歌と踊りのショー。
写真をクリックして下さい。 |
民族舞踊 |
55/85 |
|
---|---|---|
![]() |
踊りのテイストとしては南方風情のある、タイやインドネシアに似た感じだった。
写真をクリックして下さい。 |
民族舞踊 |
56/85 |
|
---|---|---|
![]() |
踊りのショーが終わってからは、恒例の踊り子さん達との記念撮影会。 |
民族舞踊 |
57/85 |
|
---|---|---|
![]() |
舞台上では飛び入り参加?の子供達が賑わせていた。 |
曼聴公園 |
58/85 |
|
---|---|---|
![]() |
年を越して元日です。 |
曼聴公園 |
59/85 |
|
---|---|---|
![]() |
公園入り口を入ると広場がある。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
60/85 |
|
---|---|---|
![]() |
公園内の風景。 |
曼聴公園 |
61/85 |
|
---|---|---|
![]() |
公園内の広場では、暮らしている人達が朝食の準備をしていた。 |
曼聴公園 |
62/85 |
|
---|---|---|
![]() |
火を起こし、調理する人々。 |
曼聴公園 |
63/85 |
|
---|---|---|
![]() |
色々な食材を串焼きにしている。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
64/85 |
|
---|---|---|
![]() |
バナナの皮に置かれた串焼きの数々。 |
曼聴公園 |
65/85 |
|
---|---|---|
![]() |
公園内にあった施設。 |
曼聴公園 |
66/85 |
|
---|---|---|
![]() |
公園内の池、放生湖。 |
曼聴公園 |
67/85 |
|
---|---|---|
![]() |
曼聴公園は造った初期には春歓公園と呼ばれていた。 |
曼聴公園 |
68/85 |
|
---|---|---|
![]() |
この白い仏塔は曼飛龍仏塔。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
69/85 |
|
---|---|---|
![]() |
中央の高い塔を中心に八角形に8つの小塔が取り囲んだ形。 |
曼聴公園 |
70/85 |
|
---|---|---|
![]() |
園内に建てられているユニークな形の東屋。 |
曼聴公園 |
71/85 |
|
---|---|---|
![]() |
近くで見かけた女の子。 |
曼聴公園 |
72/85 |
|
---|---|---|
![]() |
これは景真八角亭。 |
曼聴公園 |
73/85 |
|
---|---|---|
![]() |
非常に複雑な形をしている事が特徴。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
74/85 |
|
---|---|---|
![]() |
公園内の風景。 |
曼聴公園 |
75/85 |
|
---|---|---|
![]() |
公園内の民族文化広場風景。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
76/85 |
|
---|---|---|
![]() |
西双版納総佛寺の入り口。 |
曼聴公園 |
77/85 |
|
---|---|---|
![]() |
西双版納総佛寺の本堂。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
78/85 |
|
---|---|---|
![]() |
ここは藤本植物区。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
79/85 |
|
---|---|---|
![]() |
タイ族の住居。 |
曼聴公園 |
80/85 |
|
---|---|---|
![]() |
タイ族の暮らしを再現している。
写真をクリックして下さい。 |
曼聴公園 |
81/85 |
|
---|---|---|
![]() |
住居内を案内してくれたタイ族のガイドさん。 |
曼聴公園 |
82/85 |
|
---|---|---|
![]() |
ここでは野生の象を飼い馴らし、観光用の乗り物として観光客相手に商売をしている。
写真をクリックして下さい。 |
村の風景 |
83/85 |
|
---|---|---|
![]() |
通りの風景。 |
シーサンパンナ・ガサ空港 |
84/85 |
|
---|---|---|
![]() |
西双版納の観光はこれでおしまい。 |
車窓 |
85/85 |
|
---|---|---|
![]() |
山岳地帯の雲南省では棚田が発達している。
写真をクリックして下さい。 |