ベルギー王国(ブルージュ)
救世主大聖堂 |
1/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ブルージュ観光は救世主大聖堂から。 |
救世主大聖堂からの風景 |
2/66 |
|
---|---|---|
![]() |
救世主大聖堂の聖堂内にある塔へ登ってみました。
写真をクリックして下さい。 |
鐘楼 |
3/66 |
|
---|---|---|
![]() |
救世主大聖堂の前にて。 |
観光馬車 |
4/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはシモン・ステーヴィン広場。 |
シモン・ステーヴィン広場 |
5/66 |
|
---|---|---|
![]() |
シモン・ステーヴィン広場で、にぎやかにしていた地元の子供達。 |
マルクト広場 |
6/66 |
|
---|---|---|
![]() |
観光馬車が走るこの広場は、ブルージュの中心に位置するマルクト広場。
写真をクリックして下さい。 |
州庁舎 |
7/66 |
|
---|---|---|
![]() |
マルクト広場の東に建つ州庁舎の建物で、一階は郵便局。
写真をクリックして下さい。 |
鐘楼 |
8/66 |
|
---|---|---|
![]() |
マルクト広場の南側には一際目立つ、ブルージュのシンボルの鐘楼が建つ。 |
鐘楼 |
9/66 |
|
---|---|---|
![]() |
鐘楼の中庭風景。
写真をクリックして下さい。 |
マルクト広場 |
10/66 |
|
---|---|---|
![]() |
広場の銅像は、14世紀にフランスの圧政に抵抗したヤン・プレイゲルとピーター・デ・コニンク。
写真をクリックして下さい。 |
ブルグ広場 |
11/66 |
|
---|---|---|
![]() |
マルクト広場の南東にあるブルグ広場。
写真をクリックして下さい。 |
市庁舎 |
12/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ブルグ広場の南側に建つ市庁舎。
写真をクリックして下さい。 |
聖血礼拝堂 |
13/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ブルグ広場の南西側、市庁舎に並び建つバジリック聖血礼拝堂。
写真をクリックして下さい。 |
聖血礼拝堂 |
14/66 |
|
---|---|---|
![]() |
バジリック聖血礼拝堂の聖堂内。
写真をクリックして下さい。 |
礼拝堂 |
15/66 |
|
---|---|---|
![]() |
教会はロマネスク様式とゴシック様式の二層になっている。
写真をクリックして下さい。 |
デンフェッタース広場 |
16/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ブルグ広場から南へ。 |
ハイデンフェッタース広場 |
17/66 |
|
---|---|---|
![]() |
カフェやレストラン、お土産屋が並ぶハイデンフェッタース広場の風景。 |
ローゼンダッカイ |
18/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ハイデンフェッタース広場を南に行くと、ローゼンダッカイと呼ばれる地区に着く。
写真をクリックして下さい。 |
ローゼンダッカイ |
19/66 |
|
---|---|---|
![]() |
絶景のローゼンダッカイ地区にて筆者近影。 |
ダイフェル |
20/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ローゼンダッカイから西へ行くとダイフェルと呼ばれる地区になる。
写真をクリックして下さい。 |
ダイフェル |
21/66 |
|
---|---|---|
![]() |
観光船乗り場の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ダイフェル |
22/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ダイフェル西側、ニーヴ通りとの交差点辺り。
写真をクリックして下さい。 |
運河巡り |
23/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ここは後述するベギン会修道院の東側付近の風景。
写真をクリックして下さい。 |
運河巡り |
24/66 |
|
---|---|---|
![]() |
後述する聖母教会の裏手付近の風景。
写真をクリックして下さい。 |
運河巡り |
25/66 |
|
---|---|---|
![]() |
前述したローゼンダッカイ付近の風景。
写真をクリックして下さい。 |
運河巡り |
26/66 |
|
---|---|---|
![]() |
後述するスピノラライ付近の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ダイフェル |
27/66 |
|
---|---|---|
![]() |
運河巡りのクルーズも終了し、再びダイフェル。 |
聖母教会 |
28/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ここは聖母教会。
写真をクリックして下さい。 |
聖母教会 |
29/66 |
|
---|---|---|
![]() |
聖母教会の聖堂内の風景。
写真をクリックして下さい。 |
アーレンツホフ |
30/66 |
|
---|---|---|
![]() |
聖母教会から裏手に回り、東側へ。 |
石橋からの風景 |
31/66 |
|
---|---|---|
![]() |
聖母教会裏手の石橋からの運河南側風景。
写真をクリックして下さい。 |
石橋からの風景 |
32/66 |
|
---|---|---|
![]() |
石橋からの運河の北側風景。
写真をクリックして下さい。 |
メムリンク美術館 |
33/66 |
|
---|---|---|
![]() |
写真右はメムリンク美術館の裏手。
写真をクリックして下さい。 |
マリア通りの橋 |
34/66 |
|
---|---|---|
![]() |
メムリンク美術館の南に架かる、マリア通りの橋から東の方向の風景。 |
ビール醸造所 |
35/66 |
|
---|---|---|
![]() |
メムリンク美術館から南へ向かう。
写真をクリックして下さい。 |
カフェタッセ |
36/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ワル広場周辺を散策。
写真をクリックして下さい。 |
ワインガールド通り |
37/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ベギン会修道院への途中、ワインガールド通りのレストラン、t'fonduehuisje。 |
ワインガールド通り |
38/66 |
|
---|---|---|
![]() |
民芸品の店、keramiek_kasper。
写真をクリックして下さい。 |
ベギン会修道院 |
39/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ワル広場を抜け、南西へ向かう。 |
ベギン会修道院 |
40/66 |
|
---|---|---|
![]() |
現在でも修道女達が暮らしているベギン会修道院。 |
ベギン会修道院 |
41/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ベギン会修道院の東側を流れる運河の風景。 |
愛の池 |
42/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ベギン会修道院から更に南へ行くと、ベギン会修道院の東側の運河が2つに分かれている辺りに出る。
写真をクリックして下さい。 |
愛の池 |
43/66 |
|
---|---|---|
![]() |
愛の池の中州から北の方向、ベギン会修道院東側の門とベガインホフ通りに架かる橋の風景。 |
運河 |
44/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ベギン会修道院東側のベガインホフ通りに架かる橋から北側運河の風景。 |
ホテル |
45/66 |
|
---|---|---|
![]() |
一旦ホテルへ戻ります。
写真をクリックして下さい。 |
チョコレート店 |
46/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ホテルの周辺を散策。
写真をクリックして下さい。 |
レース店 |
47/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ベルギーの誇る伝統工芸の一つ、繊細な美しさを持つベルギーレース。
写真をクリックして下さい。 |
市内夕景 |
48/66 |
|
---|---|---|
![]() |
夕食にスピーゲルライ通りまで出かけました。
写真をクリックして下さい。 |
市内夕景 |
49/66 |
|
---|---|---|
![]() |
帰りは運河沿いをゆっくり散策しながらホテルまで帰って来ました。
写真をクリックして下さい。 |
ブルージュ夜景 |
50/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ブルージュの石造りの旧市街は夜景がとても美しい、との評判なので日が暮れてから出かけました。 |
ブルージュ夜景 |
51/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ダイフェル運河に架かる、ウォレ通りの橋から東の方向の風景。 |
ブルージュ夜景 |
52/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ウォレ通りの橋から東の方向の風景。 |
ブルージュ夜景 |
53/66 |
|
---|---|---|
![]() |
鐘楼と運河の夜景。 |
ブルージュ夜景 |
54/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ウォレ通りの橋のたもと、運河巡りのクルーズ乗り場。 |
ブルージュ夜景 |
55/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ウォレ通りの橋の上から西側、聖母教会の方向の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ブルージュ夜景 |
56/66 |
|
---|---|---|
![]() |
マリア通りの橋から西側、メムリンク美術館の夜景。 |
ブルージュ夜景 |
57/66 |
|
---|---|---|
![]() |
マリア通りの橋から東側の夜景。
写真をクリックして下さい。 |
マルクト広場朝市 |
58/66 |
|
---|---|---|
![]() |
次の日の朝、マルクト広場で朝市が開かれている、との事で見物に出かけました。 |
マルクト広場朝市 |
59/66 |
|
---|---|---|
![]() |
新鮮で色とりどりの野菜やフルーツがてんこ盛り。
写真をクリックして下さい。 |
マルクト広場朝市 |
60/66 |
|
---|---|---|
![]() |
カラフルな花々の切り花を売っている花屋。 |
マルクト広場朝市 |
61/66 |
|
---|---|---|
![]() |
お肉の焼ける、香ばしくて美味しそうな匂いがしていたので近づく。 |
マルクト広場朝市 |
62/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ロースターでお肉を焼くお店の人。
写真をクリックして下さい。 |
マルクト広場朝市 |
63/66 |
|
---|---|---|
![]() |
大きなお店は、大型の牽引トレーラーに商品を積み込み、広場へ乗りつける。
写真をクリックして下さい。 |
ブルージュ駅 |
64/66 |
|
---|---|---|
![]() |
1984年に鉄道でブルージュに来た時の、ブルージュ駅の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ブルージュ駅 |
65/66 |
|
---|---|---|
![]() |
列車が到着したブルージュ駅の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ゲントの門 |
66/66 |
|
---|---|---|
![]() |
ブルージュの観光はこれでおしまい。 |